3月15日伊予鉄大手町駅付近で鉄道写真を撮影した後、郊外電車で石手川公園駅に向かいました。石手川公園駅付近では約1時間鉄道写真を撮影しました。

伊予鉄の郊外電車の駅名表は縦書きとなっている

700系(石手川公園ーいよ立花にて)

610系(石手川公園ーいよ立花にて)

3000系(石手川公園ーいよ立花にて)
石手川公園駅付近で鉄道写真を撮影した後、古町駅に向かいました。古町駅は郊外電車と路面電車の乗換駅で大手町寄りに郊外電車と路面電車が交わるポイントがある。古町駅付近で少し鉄道写真を撮影しました。

郊外電車と路面電車が交わる部分を走行中のモハ2100形(宮田町ー古町にて)

郊外電車と路面電車が交わる部分を走行中の3000系(大手町ー古町にて)

郊外電車と路面電車が交わる部分を走行中のモハ50形(宮田町ー古町にて)

郊外電車と路面電車が交わる部分を走行中の700系(大手町ー古町にて)
その後、古町駅から路面電車で道後温泉駅に向かい坊ちゃん列車や路面電車を撮影しました。

モハ2000形(道後温泉にて)

道後温泉駅に向かう坊ちゃん列車(道後公園ー道後温泉にて)

道後温泉駅を出発した坊ちゃん列車(道後公園ー道後温泉にて)



坊ちゃん列車(道後温泉にて)
その後、路面電車で松山駅に向かい、そこで時間を潰しました。そして、夜に伊予鉄と連絡バスを使って松山観光港に行き小倉行きのフェリーに乗り九州に向かいました。
次回に続く

にほんブログ村
お手数ですがクリックをお願いします